伊那市での計画建物 「陽だまりの家」
コンセプトは、
部屋の奥まで差し込む陽の光、室内に居ながら自然を感じられる空間つくり、そこは冬季には薪スト-ブの炎を眺め、まったりとした時間を過ごす場所。
皆 様
今年もやっと開催することが出来ます。テーマは「佇まい」建築に係る意味は様々な意味があり、このテ-マにちなんだ建築を日々追及している会員がこの機会に皆様に訴えます。是非見に来てください。また、9/13の午後に何方でも参加できる無料のワ-クショップを開催いたしますのでお気軽にお出かけください。
昨年度、都合で開催を延期した伊那谷住宅建築展を開催することになりました。
今回のテ-マは「しつらえ」です。「しつらえ」なんて聞きなれない子言葉ですが、概ね「おもてなしの心」と言ってもよいと思います。今、建築を計画中の方に特に考えて頂きたいことです。建築は「おもてなしの心が必要!とかく「住心地」には皆さん気を付けますが果たして来客には心地良い家かは疑問です。大切なお客様が不快な思いをしている建築は良い家とは思えません。そんな建築を伊那谷に作ってはいけない!と思い、今回の開催になりました。
ゴ-ルデンウイ-ク中開催していますので気軽にお越しください。また、ワ-クショップも企画しています。気軽に参加下さい。
2018年 新築、増築、改築、民家再生など家づくりを計画している方、是非この機会にお越しください。貴方のライフスタイルに合ったオリジナルな家を創りましょう。
心地よい空間、スタイリッシュな空間、ゆったりとした時間を過ごす空間など建築の空間は住む方の人生に影響を与えます。将来に向けて質の高い家を創りましょう。
予約いただければコ-ヒ-を煎れてお待ちしています。暖かい薪スト-ブにあたりながら相談をしましょう。
建築相談会
日時:2018年 1月13/14日(土・日曜日)
午前 9:00 ~ 午後 5:00
会場:アトリエ 館
要予約 ☎(0265)76 - 2996
e-mail 方は kan-art@leaf.ocn.ne.jp
仮設住宅
台風が接近している10/21・22に東北宮城県仙台市の被災地に行ってきました。未だに仮設住宅が解体されず、ちらほら部屋の明かりが見える仮設住宅が有ります。未だに安住の地を得ることができない住民が居る事に心が痛みます。雨が降り続く日は一層、悲しみを感じてしまいます。